賃貸アパートの住人は固定資産税を閲覧ができる

しかし、実質的負担者が賃借人であるとすれば、このアパートの住人も台帳を閲覧することができるようになっていないとおかしいです。そのため、賃借人もこの固定資産課税台帳を閲覧することができます。これを見れば、実質的に負担している固定資産税がいくら相当なのかを想定することが可能になります。このようにして賃借人の権利が守られているのです。
また、賃貸人は、自分の固定資産の評価額が他人のものと比較してあまりに高い評価がついていないかどうかをチェックする道も開かれています。一定の期間に限られていますが、縦覧帳簿というもので確認をすることができます。土地の所有者は土地の縦覧帳簿を、建物の所有者は建物の縦覧帳簿を閲覧できることになっています。
RECOMMEND